■ライカ同盟/ちくま文庫
赤瀬川原平
筑摩書房
1999年6月24日 第1刷発行
■学術小説 外骨という人がいた!/ちくま文庫
赤瀬川原平
筑摩書房
1991年12月4日 第1刷発行
1998年9月20日 第9刷発行/再読
■鍵師/カギ穴からのぞいた人生模様
大谷二三男
東京法経学院
1991年10月5日 初版発行
■書斎の宇宙/中国都市的隠遁術/INAX ALBUM 8
村松伸
INAX出版
1992年10月20日 第1刷発行
■明治がらくた博覧会
林丈二
晶文社
2000年9月10日 初版
■落語ハンドブック改訂版
編者 山本進
三省堂
2001年7月10日 第1刷発行
■東京落語散歩
吉田章一
青蛙房
平成9年9月20日 初版
●戦中派天才老人・山田風太郎/ちくま文庫
関川夏央
筑摩書房
1998年12月3日 第1刷発行
1999年1月5日 第2刷発行
●真空管1球入魂!
龍田壱球
マイクロマガジン社
2005年11月10日 初版発行
●そんなに読んで、どうするの?/縦横無尽のブックガイド
豊崎由美
アスペクト
2005年12月9日 第1版第1刷発行
●江戸川乱歩と少年探偵団
編者 堀江あき子
河出書房新社
2002年10月20日 初版印刷
2002年10月30日 初版発行
●ミネルヴァの梟は黄昏に飛びたつか?/探偵小説の再定義
笠井潔
早川書房
2001年3月20日 印刷
2001年3月31日 発行
●三人の”八高生”
小堀用一朗
鷹書房弓プレス
平成10年11月20日 初版発行
●プロとして恥ずかしくないWEBデザインの大原則/エムディエヌ・ムック
編集人/編集長 山口康夫
発行 エムディエヌコーポレーション
発売 インプレスコミュニケーションズ
2005年2月1日発行
2007年1月20日土曜日
今回の課題図書070120
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今回の課題図書250901
■御利益を科学する/宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか デイヴィッド・デステノ 児島修 訳 白揚社 2025年06月30日 第1版第1刷発行 274頁 ■学ぶとは何だろうか/鶴見俊輔座談 鶴見俊輔 晶文社 1996年03月25日 初版 1997年12月25日 3刷 450+11頁 ...
-
■ 生物のかたち /UP選書 ダーシー・トムソン 柳田友道、遠藤勲、古沢健彦、松山久義、高木隆司 訳 東京大学出版会 1973年7月20日 初版 1977年8月15日 3刷 ■ 魔法使い・山本夏彦の知恵 小池亮一 東洋経済新報社 1999年11月18日 発行
-
■次の本へ 苦楽堂編 苦楽堂 2014年10月31日 初版第1刷発行 ■ 随筆集 一私小説書きの弁 西村賢太 講談社 2010年1月29日 第1刷発行 2011年2月25日 第2刷発行 ■ 明治の東京写真/丸の内・神田・日本橋 石黒敬章 角川学芸出版 平成...
-
★私とは何か/さて死んだのは誰なのか 池田晶子 講談社 2009年4月7日 第1刷発行 ★幸福に死ぬための哲学/池田晶子の言葉 池田晶子 講談社 2015年2月23日 第1刷発行 ★ 戦争よりも本がいい 池内紀 講談社 2014年11月26日 第1刷発行 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿