★「敗者」の精神史
山口昌男
岩波書店
1995年07月21日 第1刷発行
★I/O 2025年8月号/特集 子どもの自由研究を真面目に解説 大人のための自由研究2025
工学社
2025年8月01日発行
9425
●昭和三十年代主義/もう成長しない日本
浅羽通明
幻冬舎
2008年04月10日 第1刷発行
410頁
●大正ロマン手帖/ノスタルジック&モダンの世界
石川桂子 編
河出書房新社
2009年12月20日 初版印刷
2009年12月30日 初版発行
127頁
●大正という時代/「100年前」に日本の今を探る
編者 毎日新聞社
毎日新聞社 刊
2012年11月15日 印刷日
2012年11月30日 発行日
223頁
●本の夢 小さな夢の本
田中淑恵
芸術新聞社
2015年07月07日 初版第1刷発行
191頁
●古本的思考/講演敗者学
山口昌男
晶文社
2018年09月30日 初版
342頁
●断腸亭日乗 4/昭和八~十年/岩波文庫
永井荷風
岩波書店
2025年08月08日 第1刷発行
452頁
2025年9月17日水曜日
今回の課題図書250917
2025年9月11日木曜日
今回の課題図書250911
★日本人はクラシック音楽をどう把握するか/音楽は何語?
傳田文夫
芸術現代社
平成06年06月10日 初版発行
平成08年06月20日第3版発行
327頁
★PC「拡張」&「メンテナンス」ガイドブック―マシンを常に最良の状態に保つ!【I/O BOOKS】
勝田有一朗
工学社
2021年04月30日 初版発行
111頁
2025年9月8日月曜日
今回の課題図書250908
*7日間でハッキングをはじめる本/TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性
野溝のみぞう 著
翔泳社 刊
2024年08月28日 初版第1刷発行2024年10月15日
初版第3刷発行293頁
2025年9月1日月曜日
今回の課題図書250901
■御利益を科学する/宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか
デイヴィッド・デステノ
児島修 訳
白揚社
2025年06月30日 第1版第1刷発行
274頁
■学ぶとは何だろうか/鶴見俊輔座談
鶴見俊輔
晶文社
1996年03月25日 初版
1997年12月25日 3刷
450+11頁
■井筒俊彦/言語の根源と哲学の発生/KAWADE道の手帖
井筒俊彦
河出書房新社
2014年06月20日 初版印刷
2014年06月30日 発行
223頁
■吉本隆明の世界/中央公論特別編集
中央公論編集部 編者
中央公論新社
2012年06月25日 初版発行
223頁
2025年8月25日月曜日
今回の課題図書250825
■大人のための国語ゼミ
野矢茂樹
山川出版社
2017年07月15日 第1版第1刷印刷
2017年07月25日 第1版第1刷発行
285頁
■怪人 江戸川乱歩のコレクション/とんぼの本
平井憲太郎/本多正一/落合教幸/浜田雄介/近藤ようこ 著
新潮社
2017年12月25日 発行
143頁
2025年8月22日金曜日
今回の課題図書250822
●「敗者」の精神史
山口昌男
岩波書店
1995年07月21日 第1刷発行
1996年09月25日 第6刷発行
●根岸派文學集/明治文學全集26
代表著者 饗庭篁村
筑摩書房
1981年04月20日 初版第1刷発行
1989年02月20日 初版第4刷発行
481頁
●私小説ハンドブック
秋山駿・勝又浩 監修
私小説研究会 編
勉誠出版
2014年03月14日 初版発行
301+11頁
●絶版本
編者 柏書房編集部
柏書房株式会社
2022年10月10日 第1刷発行
231頁
●今すぐ使えるかんたん 自作パソコン 完全ガイドブック
リンクアップ 著
技術評論社
2025年08月12日 初版第1刷発行
191頁
●「本の雑誌」2025年6月 以心伝心じゃこ天号 No.504 特集変な小説!
●「本の雑誌」2025年7月 匍匐前進ミズタコ号 No.505 特集メニューを読書する!
2025年8月20日水曜日
今回の課題図書250820
★学歴貴族の栄光と挫折/講談社学術文庫
竹内洋
講談社
2011年2月9日 第1刷発行
2011年3月1日 第2刷発行
423頁
再読
★ドーミエ風刺画の世界/岩波文庫青568-1
喜安朗 編
岩波書店
2002年02月15日 第1刷発行
300+4頁
2025年8月5日火曜日
今回の課題図書250805
★教養主義の没落/変わりゆくエリ-ト学生文化/中公新書 1704
竹内洋
中央公論社
2003年07月15日印刷
2003年07月25日発行
278頁
★ネットコモンズ公式マニュアル NetCommons3 - クラウド活用で安全・簡単に本格ウェブサイト
新井紀子 監修
永原篤 著者
近代科学社
2018年08月31日 初版第1刷発行
185頁
★I/O 2025年7月号/特集 Win10サポート終了まであと半年! Windows11超入門
工学社
2025年7月01日発行
2025年8月4日月曜日
今回の課題図書250804
■ジジイの昭和絵日記
沢野ひとし
文藝春秋
2025年04月30日 第1刷発行
294頁
■シリコンバレー式超ライフハック
デイヴ・アスプリー 著
栗原百代 訳
ダイヤモンド社
2020年07月01日 第1刷発行
455頁
■GIMP パーフェクトガイド/パーフェクトガイドシリーズ
広田正康
技術評論社
2023年07月07日 初版第1刷発行
351頁
2025年7月31日木曜日
今回の課題図書250731
★ジジイの文房具/「ジジイ」シリーズ
沢野ひとし
集英社クリエイティブ
2024年03月31日 第1刷発行
205頁
★荷風の昭和 前篇/関東大震災から日米開戦まで/新潮選書
川本三郎
新潮社
2025年05月20日 発行
567頁
★海外SFハンドブック/ハヤカワ文庫SF2025
早川書房編集部 編
2015年08月20日 印刷
2015年08月25日 発行
295+103頁
■名作うしろ読み
斎藤美奈子
中央公論社
2013年01月25日 初版発行
297頁
■戦中派天才老人・山田風太郎
関川夏央
マガジンハウス
1995年04月20日 第1刷発行
1995年06月14日 第3刷発行
269頁
再再読
2025年7月28日月曜日
今回の課題図書250728
●文豪の朗読/朝日選書
朝日新聞社 編集
朝日新聞出版
2018年02月25日 第1刷発行
203頁
●幸田露伴と根岸党の文人たち/もうひとつの明治
出口智之
教育評論社
2011年07月20日 初版第1刷発行
303頁
2025年7月24日木曜日
今回の課題図書250724
★私的読食録
角田光代、堀江敏幸 著
プレジデント社
2015年10月31日 第1刷発行
221頁
再読
★ディープラーニング/やさしく知りたい先端科学シリーズ2
谷田部卓
創元社
2018年03月20日 第1版第1刷発行
174頁
★ゼロからはじめるGoogleドライブ&OneDrive&Dropbox基本&便利技
リンクアップ 著
技術評論社
2022年03月04日 初版第1刷発行
2023年12月06日 第2版第1刷発行
287頁
★凄いiPhone手帳術/エイムック 4535
舘神龍彦 著
趣味の文具箱編集部 編集
エイ出版
2020年01月30日 発行
175頁
2025年7月20日日曜日
今回の課題図書250720
■古本屋ツアー・イン・日下三蔵邸
小山力也
本の雑誌社
2025年05月27日 初版第1刷発行
254頁
■「超」メモ革命/個人用クラウドで、仕事と生活を一変させる/中公新書ラクレ
野口悠紀雄
中央公論新社
2021年05月10日 発行
276頁
■人生は1冊のノートにまとめなさい: 体験を自分化する「100円ノート」ライフログ
奥野宣之
ダイヤモンド社
2010年11月26日 第1刷発行
238頁
2025年7月12日土曜日
今回の課題図書250712
■これぞ! 歌舞伎/そのあらすじと史実
大石学
清水書院
2025年04月20日 第1刷発行
207頁
■ジジイの台所
沢野ひとし
集英社
2022年11月30日 第1刷発行
189頁
■もやもや、ごちゃごちゃがスッキリする 手書きノート&メモ術 (14歳の世渡り術)
奥野宣之
河出書房新社
2024年11月20日 初版印刷
2024年11月30日 初版発行
217頁
■「本の雑誌」2025年5月 五十周年はるばる号 No.503 特集読者の生活史
2025年7月7日月曜日
今回の課題図書250707
■断捨離血風録/ 3年で蔵書2万5千冊を減らす方法
日下三蔵
本の雑誌社
2025年05月27日 初版第1刷発行
342頁
■菊池寛アンド・カンパニー
鹿島茂
文藝春秋
2025年05月10日 第1刷発行
503頁+8
■ほんわか! 本についてわからないこと、ねほりはほり!/MF文庫ダ・ヴィンチ
北尾トロ
メディアファクトリー
2008年12月25日 初版第1刷発行
253頁
■「本の雑誌」2025年4月 花酔てんつく号 No.502 特集令和エッセイビッグバン!
2025年7月1日火曜日
今回の課題図書250701
●学校では教えてくれない 人生を変える音楽 (14歳の世渡り術)
角田光代、池辺晋一郎、又吉直樹、雨宮処凛、池谷裕二、浦沢直樹、遠藤秀紀、大崎善生、乙武洋匡、今日マチ子、清塚信也、小手鞠るい、近藤良平、桜井進、柴田元幸、小路幸也、辛酸なめ子、高嶋ちさ子、西研、林丹丹、町田康、松井咲子、みうらじゅん、宮下奈都、本川達雄、山田ズーニー
河出書房新社
2013年05月20日 初版印刷
2013年05月30日 初版発行
185頁
●図解まるわかり仮想化のしくみ
丸山勝康、宗村拓実、鈴木健治、欧肖
翔泳社
2024年05月14日 初版第1刷発行
247頁
●宇宙消失/創元SF文庫
グレッグ・イーガン 著
山岸真 訳
東京創元社
1999年08月27日 初版
2016年01月08日 20刷
409頁
●「本の雑誌」2025年3月 アスパラ一本立ち号 No.501 特集私はこれで書きました。
2025年6月17日火曜日
今回の課題図書250617
●千年の読書/人生を変える本との出会い
三砂慶明
誠文堂新光社
2022年01月22日 発行
301頁
●もっと調べる技術/国会図書館秘伝のレファレンス・チップス2
小林昌樹
皓星社
2024年06月29日 初版第1刷発行
216頁
●ユリイカ 2024年2月号 特集=クレイジーキャッツの時代/第56巻第2号(通巻816号)
青土社
2024年02月01日 発行
277頁
●サイコロジー・オブ・マネー/一生お金に困らない「富」のマインドセット
モーガン・ハウセル 著
児島修 訳
ダイヤモンド社
2021年12月07日 第1刷発行
2022年04月01日 第5刷発行
325頁
2025年6月9日月曜日
今回の課題図書250609
★名探偵登場!
(著者) 筒井康隆、町田康、木内昇、松浦寿輝、長野まゆみ、津村記久子、片岡義男、藤野可織、谷崎由依、青木淳悟、海猫沢めろん、辻真先、稲葉真弓
講談社
2014年04月22日 第1刷発行
326頁
★通運丸で結ばれた関宿・野田・流山/海運へのターニングポイント/平成26年度 地域連携巡回展
編集・発行 千葉県立関宿城博物館
平成26年10月07日 発行日
62頁
★I/O 2025年1月号/特集 冬休みにはじめるプログラミング
工学社
2025年1月01日発行
6115
再読
★I/O 2025年2月号/特集 PCパーツの今とこれから
工学社
2025年2月01日発行
2288
再読
★/O 2025年3月号/特集 次世代計算技術と未来のコンピューティング/量子コンピュータがもたらすもの
工学社
2025年3月01日発行
7293
2025年5月23日金曜日
2025年5月15日木曜日
今回の課題図書250515
▲土偶を読む/130年間解かれなかった縄文神話の謎
竹倉史人
晶文社
2021年04月25日 初版
2021年05月15日 2刷
347頁
▲土偶を読むを読む
編者 望月昭秀(縄文ZINE)
執筆者(五〇音順) 金子昭彦/小久保拓也/佐々木由香/菅豊/白鳥兄弟/松井実/望月昭秀/山田康弘/山科哲/吉田泰幸
2023年(令和5)年04月28日 第1版第1刷発行
431頁
▲雑読系
坪内祐三
晶文社
2003年02月10日 初版
2003年02月25日 2刷
347頁
今回の課題図書250917
★「敗者」の精神史 山口昌男 岩波書店 1995年07月21日 第1刷発行 ★I/O 2025年8月号/特集 子どもの自由研究を真面目に解説 大人のための自由研究2025 工学社 2025年8月01日発行 9425 ●昭和三十年代主義/もう成長しない日本 浅羽通明 幻冬舎 200...
-
■ 生物のかたち /UP選書 ダーシー・トムソン 柳田友道、遠藤勲、古沢健彦、松山久義、高木隆司 訳 東京大学出版会 1973年7月20日 初版 1977年8月15日 3刷 ■ 魔法使い・山本夏彦の知恵 小池亮一 東洋経済新報社 1999年11月18日 発行
-
■次の本へ 苦楽堂編 苦楽堂 2014年10月31日 初版第1刷発行 ■ 随筆集 一私小説書きの弁 西村賢太 講談社 2010年1月29日 第1刷発行 2011年2月25日 第2刷発行 ■ 明治の東京写真/丸の内・神田・日本橋 石黒敬章 角川学芸出版 平成...
-
★私とは何か/さて死んだのは誰なのか 池田晶子 講談社 2009年4月7日 第1刷発行 ★幸福に死ぬための哲学/池田晶子の言葉 池田晶子 講談社 2015年2月23日 第1刷発行 ★ 戦争よりも本がいい 池内紀 講談社 2014年11月26日 第1刷発行 ...