◆お江戸超低山さんぽ
中村みつを
書肆侃侃房
2007年12月23日 第1版第1刷発行
★川蒸気通運丸物語/明治・大正を生き抜いた利根の快速船/ふるさと文庫
山本鉱太郎
崙書房
1980年11月30日第1刷発行
★新編 川蒸気通運丸物語/明治・大正を生き抜いた利根の快速船/ふるさと文庫
山本鉱太郎
崙書房出版
2005年3月10日 発行
★利根川と木下河岸
山本忠良
崙書房
昭和63年(1888ママ)10月20日 初版第1刷発行
★下利根川茶船遊覧/文人たちの利根川
深野正賴
崙書房
2000(平成12)年7月20日 第1刷発行
★東京読書/少々造園的心情による
坂崎重盛
晶文社
2008年1月31日 初版
★落語十一夜/写真集
橘蓮二
講談社
2008年5月20日 第1刷発行
★決定版 図説 明治の地図で見る鹿鳴館時代の東京/歴史群像シリーズ特別編集
編集長 新井邦弘
学習研究社
2007年10月25日 第1刷発行
2008年11月2日日曜日
今回の課題図書081102
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今回の課題図書250712
■これぞ! 歌舞伎/そのあらすじと史実 大石学 清水書院 2025年04月20日 第1刷発行 207頁 ■ジジイの台所 沢野ひとし 集英社 2022年11月30日 第1刷発行 189頁 ■もやもや、ごちゃごちゃがスッキリする 手書きノー...
-
■次の本へ 苦楽堂編 苦楽堂 2014年10月31日 初版第1刷発行 ■ 随筆集 一私小説書きの弁 西村賢太 講談社 2010年1月29日 第1刷発行 2011年2月25日 第2刷発行 ■ 明治の東京写真/丸の内・神田・日本橋 石黒敬章 角川学芸出版 平成...
-
★ 日本仰天起源 荒俣宏 集英社文庫 1994年9月25日 第1刷 1995年6月14日 第3刷 ★孔子 中国の知的源流 蜂屋邦夫 講談社現代新書1354 1997年5月20日 第1刷発行 ★すらすら読める論語 加地伸行 講談社 2005年11月11日 第...
-
★私とは何か/さて死んだのは誰なのか 池田晶子 講談社 2009年4月7日 第1刷発行 ★幸福に死ぬための哲学/池田晶子の言葉 池田晶子 講談社 2015年2月23日 第1刷発行 ★ 戦争よりも本がいい 池内紀 講談社 2014年11月26日 第1刷発行 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿