2009年8月2日日曜日

今回の課題図書090802

●焼け跡のグラフィズム/「FRONT」から「週刊サンニュース」へ/平凡社新書268
多川精一
平凡社
2005年4月11日 初版第1刷
改訂版 モダン古書案内/昭和カルチャーの万華鏡「古くて新しい」本のたのしみ
マーブルブックス編集部 草刈朋子
株式会社マーブルトロン
2005年5月23日 初版印刷
2005年5月30日 初版発行
本の狩人/読書年代記
山口昌男
右文書院
2008年10月10日 印刷
2008年10月20日 発行
想い出のブックカフェ 巽孝之書評集成
巽孝之
研究社
2009年2月20日 初版発行
困ったときの情報整理/文春新書180
東谷暁
文藝春秋
平成13年7月20日 第1刷発行
東京懐かしの昭和30年代散歩地図/ブルーガイド編
編集 ブルーガイド編集部
実業之日本社
2005年2月4日 初版第1刷発行

0 件のコメント:

コメントを投稿

今回の課題図書250901

■御利益を科学する/宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか デイヴィッド・デステノ 児島修 訳 白揚社 2025年06月30日 第1版第1刷発行 274頁 ■学ぶとは何だろうか/鶴見俊輔座談  鶴見俊輔 晶文社 1996年03月25日 初版 1997年12月25日 3刷 450+11頁 ...