2013年6月30日日曜日

今回の課題図書130630

●日本語が亡びるとき/英語の世紀の中で
水村美苗
筑摩書房
2008年10月31日 初版第1刷発行
●国語政策の戦後史
野村敏夫
大修館書店
2005年11月16日 初版第1刷
●戦後SF事件史/日本的想像力の70年/河出ブックス
長山靖生
2012年2月28日 初版発行
●中井英夫/KAWADE道の手帖
編集 本多正一
河出書房新社
2007年6月30日 初版発行
●東京文学散歩
神保町文学散歩倶楽部 著
メイツ出版
2010年5月25日 第1版・第1刷発行
●小説の設計図(メカニクス)
前田塁
青土社
2008年3月20日 第1刷発行
●言葉の流星群
池澤夏樹
角川書店
平成15年3月5日 初版発行
●死んでも何も残さない/中原昌也自伝
中原昌也
新潮社
2011年3月20日 発行

0 件のコメント:

コメントを投稿

今回の課題図書251015

★ 美藝公 筒井 康隆、横尾忠則 文藝 春秋 昭和56年 02月20日 第1刷 88 頁 ★ 世界で一番美しい「もの」のしくみ図鑑 セオドア・グレイ 著 ニック・マン 写真 前島正裕、佐々木勝浩 監修 武井 摩利 訳 創元社 2020年 09月20日 第1版第1刷発行 256 頁...