■メディア・コントロール/正義なき民主主義と国際社会/集英社新書0190A
ノーム・チョムスキー
鈴木主税 訳
集英社
2003年4月22日 第1刷発行
■面白すぎる日記たち/逆説的日本語読本/文春新書042
鴨下信一
文藝春秋社
平成11年5月20日 第1刷発行
■こんなに面白い東京国立博物館/とんぼの本
新潮社 編
東京国立博物館 監修
新潮社
2005年4月20日 発行
■謎解きフェルメール/とんぼの本
小林賴子・朽木ゆり子
新潮社
2003年6月25日 発行
■牛乳を注ぐ女/画家フェルメールの誕生
小林賴子
ランダムハウス講談社
2007年10月3日 第1刷発行
■リングワールドの玉座
ラリィ・ニーヴン
小隅黎 訳
早川書房
1998年4月20日 初版印刷
1998年4月30日 初版発行
■十六桜 小泉八雲怪談集
訳者 森銑三・萩原恭平
研文社
平成2年9月11日 第1刷発行
■フィリップ・K・ディックのすべて/ノンフィクション集成
フィリップ・K・ディック 著
飯田隆昭 訳
ローレンス・スーチン 編
ジャストシステム
1996年10月11日 初版第1刷発行
1997年3月28日 第2刷発行
●フリーソフトを使ってWindowsで自分のWebサーバを立てる
飯島弘文、鹿島博
ソフトバンク パブリッシング
2002年8月15日 初版発行
●超人 高山宏のつくりかた/NTTライブラリー レゾナント
高山宏
NTT出版
2007年8月23日 初版第1刷発行
●本屋大賞2007/本の雑誌増刊
編者 本の雑誌編集部
2007年4月5日 初版第1刷発行
●鹿島茂の書評大全/洋物篇
鹿島茂
毎日新聞社
2007年8月15日 印刷
2007年8月30日 発行
●お厚いのがお好き?
発行所 フジテレビ出版
発売 扶桑社
2004年6月10日 初版第1刷発行
●なおかつ、お厚いのがお好き?
発行所 フジテレビ出版
発売 扶桑社
2004年10月10日 初版第1刷発行
●露伴随筆集(上)/考証編/岩波文庫
寺田透 編
岩波書店
1993年6月16日 第1刷発行
●読書の腕前/光文社新書294
岡崎武志
光文社
2007年3月20日 初版第1刷発行
★驕れる中国 悪夢の履歴書
黄 文雄
福昌堂
2005年10月25日 初版第1刷発行
★レトリックのすすめ
野内良三
大修館書店
2007年12月1日 初版第1刷
★パレスチナはどうなるのか/岩波ブックレットNo.713
土井敏邦 編
岩波書店
2007年11月6日 第1刷発行
★東京都市文学散歩/二松學舍大学が案内する
二松學舍大学文学部国文学科 編
戎光祥出版
2007年10月10日 初版初刷発行
★新装版 あなただけの巻物・折り本づくり
藪田夏秋
日貿出版
2002年9月1日 初版発行
2002年11月20日 2刷発行
2007年11月15日 新装版第1刷発行
★散歩の達人/吉祥寺・三鷹
5 MAY 2006 NO.122
交通新聞社
★散歩の達人/赤羽・十条・王子
4 APR 2007 NO.133
交通新聞社
2007年12月15日土曜日
今回の課題図書071215
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今回の課題図書250901
■御利益を科学する/宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか デイヴィッド・デステノ 児島修 訳 白揚社 2025年06月30日 第1版第1刷発行 274頁 ■学ぶとは何だろうか/鶴見俊輔座談 鶴見俊輔 晶文社 1996年03月25日 初版 1997年12月25日 3刷 450+11頁 ...
-
■ 生物のかたち /UP選書 ダーシー・トムソン 柳田友道、遠藤勲、古沢健彦、松山久義、高木隆司 訳 東京大学出版会 1973年7月20日 初版 1977年8月15日 3刷 ■ 魔法使い・山本夏彦の知恵 小池亮一 東洋経済新報社 1999年11月18日 発行
-
■次の本へ 苦楽堂編 苦楽堂 2014年10月31日 初版第1刷発行 ■ 随筆集 一私小説書きの弁 西村賢太 講談社 2010年1月29日 第1刷発行 2011年2月25日 第2刷発行 ■ 明治の東京写真/丸の内・神田・日本橋 石黒敬章 角川学芸出版 平成...
-
★私とは何か/さて死んだのは誰なのか 池田晶子 講談社 2009年4月7日 第1刷発行 ★幸福に死ぬための哲学/池田晶子の言葉 池田晶子 講談社 2015年2月23日 第1刷発行 ★ 戦争よりも本がいい 池内紀 講談社 2014年11月26日 第1刷発行 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿