■ミステリアス・ジャム・セッション/人気作家30人インタヴュー
構成・文 村上貴史
早川書房
2004年1月20日 初版印刷
2004年1月31日 初版発行
■戦中派天才老人山田風太郎
関川夏央
マガジンハウス
1995年4月20日 第1刷発行
1995年6月14日 第3刷発行
再読
■大衆の登場/ヒーローと読者の20~30年代/文学史を読みかえる2
池田浩士
インパクト出版会
1998年1月11日 第1刷発行
■〈転向〉の明暗/「昭和十年前後」の文学/文学史を読みかえる3
長谷川啓
インパクト出版会
1999年5月25日 第1刷発行
■明治文學遊學案内
坪内祐三 編
筑摩書房
2000年8月25日 初版第1刷発行
2000年9月20日 初版第2刷発行
再再読
★ラジコン飛行機を始めるための本/趣味の教科書
RC AIRWORLD 編集部
枻(えい)出版社
2007年11月30日 第1版第1刷発行
★年鑑代表シナリオ集'08
シナリオ作家協会年鑑代表 編
発行所 シナリオ作家協会
2009年9月30日 初版発行
★XPを5年、Vistaを3年使うための本
PCJapan
SoftBank Creative
2009年11月3日 発行
★本の美術誌/聖書からマルチ・メディアまで
中川素子
工作社
1995年1月20日 発行
再読
★人生は愉快だ
池田晶子
毎日新聞社
2008年11月1日 印刷
2008年11月14日 発行
★死とは何か/さて死んだのは誰なのか
池田晶子
毎日新聞社
2009年4月7日 初版第1刷発行
★魂とは何か/さて死んだのは誰なのか
池田晶子
毎日新聞社
2009年2月23日 初版第1刷発行
★大好きな本/川上弘美書評集
川上弘美
朝日新聞社
2007年9月30日 第1刷発行
再読
★日本れんが紀行/煉瓦組の面白さに魅せられて
喜田信代
日貿出版社
平成12年2月15日 初版第1刷発行
★東京古き良き西洋館へ
安部編集事務所
淡交社
平成16年2月13日 初版発行
★江戸城/その全容と歴史
西ヶ谷恭弘
東京堂出版
2009年9月20日 初版印刷
2009年9月30日 初版発行
★路上の芸術/マンホールの考察、およびその蓋の鑑賞
垣下嘉徳
新風舎
2005年5月25日 初版第1刷発行
再読
2010年2月11日木曜日
今回の課題図書100211
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今回の課題図書250712
■これぞ! 歌舞伎/そのあらすじと史実 大石学 清水書院 2025年04月20日 第1刷発行 207頁 ■ジジイの台所 沢野ひとし 集英社 2022年11月30日 第1刷発行 189頁 ■もやもや、ごちゃごちゃがスッキリする 手書きノー...
-
■次の本へ 苦楽堂編 苦楽堂 2014年10月31日 初版第1刷発行 ■ 随筆集 一私小説書きの弁 西村賢太 講談社 2010年1月29日 第1刷発行 2011年2月25日 第2刷発行 ■ 明治の東京写真/丸の内・神田・日本橋 石黒敬章 角川学芸出版 平成...
-
★ 日本仰天起源 荒俣宏 集英社文庫 1994年9月25日 第1刷 1995年6月14日 第3刷 ★孔子 中国の知的源流 蜂屋邦夫 講談社現代新書1354 1997年5月20日 第1刷発行 ★すらすら読める論語 加地伸行 講談社 2005年11月11日 第...
-
■ 生物のかたち /UP選書 ダーシー・トムソン 柳田友道、遠藤勲、古沢健彦、松山久義、高木隆司 訳 東京大学出版会 1973年7月20日 初版 1977年8月15日 3刷 ■ 魔法使い・山本夏彦の知恵 小池亮一 東洋経済新報社 1999年11月18日 発行
0 件のコメント:
コメントを投稿