2018年2月3日土曜日

今回の課題図書180203

●鼻行類/新しく発見された哺乳類の構造と生活/平凡社ライブラリー289
ハラルト・シュテュンプケ 著
日高敏隆・羽田節子 訳
平凡社
1999年5月15日 初版第1刷
読書は格闘技
瀧本哲史
集英社
2016年4月30日 第1刷発行
●戦略がすべて/新潮新書648
瀧本哲史
新潮社
2015年12月20日 発行
2016年2月10日 6刷
漂流/本から本へ
筒井康隆
朝日新聞出版
2011年1月30日 第1刷発行
再々読
気がついたらいつも本ばかり読んでいた
岡崎武志
原書房
2016年12月17日 初版第1刷発行
神保町「二階世界」巡り及ビ其ノ他
坂崎重盛
平凡社
2009年10月15日 初版第1刷発行
再読

0 件のコメント:

コメントを投稿

今回の課題図書250901

■御利益を科学する/宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか デイヴィッド・デステノ 児島修 訳 白揚社 2025年06月30日 第1版第1刷発行 274頁 ■学ぶとは何だろうか/鶴見俊輔座談  鶴見俊輔 晶文社 1996年03月25日 初版 1997年12月25日 3刷 450+11頁 ...